SSブログ

[DIY]カーポートにLED照明を取付る!わずか¥20,000でこの完成度!! [DIY]

カーポート照明3.jpg
今回はカーポート改造計画としまして、カーポートにLED照明を取り付けたいと思います。

照明の取付けなんてラクショーと余裕であったのも束の間、フタをあけたら これが結構大変だったんです。。。

今回のポイントはこちら
1.今話題のLED投光器を使用!あっと驚く省エネ可を実現!!!
2.なんて美しい☆美観を損ねない投光器☆
3.プロも認める?!究極の「隠ぺい配線」
4.実用性はお墨付き!暗くなって人が来たら自動で点灯!!


ホントにできるんか~い!!!
と突っ込みどころ満載のテーマですが
何事も挑戦!やらないと始まりませんし、終わりません。

計画


まずは投光器の選定から!

①ワット数


これは直接明るさに関係してきます。
当然、ワット数が高くなると電気代にも影響しますし、それなりに熱も持ちます。
よく「LEDなので発熱なし!!」という書き込みを見かけますがアレはウソでしょ~
その証拠に本体LED投光器の背中部分には立派なヒートシンク(放熱板)があります。これは熱が発生するからこそ必要な装備であって、高出力になればなるほど確実に熱は発生します。

②点灯色


選べる点灯色は 電球色 OR 昼光色です。
単位は「K(ケルビン)」=色温度です。
ケルビンとは色の具合を数値で示し、数字が大きくなればなるほど青く、
小さくなればなるほど赤味がかるといったら分かりやすいでしょうか。
ただ僕が購入したショップには
・電球色(3000K) ・昼光色(6000K)
の二種類しかありませんでした。
点灯色について.png
雰囲気重視のあなたには電球色。作業性を重視したい方は昼光色を選びましょう。

③その他の機能


多種多様なLED投光器があります。
たぶん探したらもっとあるんでしょうね。

それぞれの使用スタイルによってお好きなものを選んで下さい!!
ということで今回僕が購入したのはこちら▼

薄型LED投光器の20W 昼光色 本体カラーは白 こちらを1SET(6個)購入~

まずは、お待ちかねの分解から行きますか!?
この時点は1年保証は無効となります。
全貌はこんな感じ
LED投光器(全体写真).png
内部はこんな感じ
LED投光器の内部.png
本体フレームと透明ガラス、リフレクター(反射板)という感じで単純な作りであることが判明。
さらに電気部分はもっと簡素!AD変換器とパワーLEDの二点のみでした。
余計な部品がついていないのは、逆に壊れるパーツも少ないということで、長持ちに期待できそうです。

一応AD変換器(ZY-20B)には IP67 の文字もありますので、ある程度の防水性能はあるのか?
表面のガラスとフレームの間にはパッキンもありました。
見た感じ中々のクオリティ!!!イイんじゃないの!?
LED投光器(AD変換器、パッキン).png

取付け


①取付位置の決定する

カーポートのどの場所に設置するのかを決めます。これは後に配線の問題も絡んでくるので慎重に決めましょう。
今回はこんな感じにします↓
LED投光器(取付け位置1).png
[→]が今回設置する投光器!!
4つ(四方に設置)と迷ったあげく6つ設置することになりました。
せっかくの車3台用のカーポートなので・・・(半分自己マン)

それと点灯時、光が漏れすぎると 近所迷惑 となるので下図の様に横梁を壁にし、周囲に漏れる余分な光を制御する仕様とします。
ちなみにこのLED投光器の反射角は120°(仕様値)です。
LED投光器(光角度).png
■今回使用する線材について■
今回はAC100Vでの使用の為、無難にVVFケーブルを使用します。
VVFケーブルはみなさんのご家庭でも使用されているであろうグレーの平形のケーブルです。
僕はホームセンターで入手しました。
100m巻で¥3,980あたりが相場ですかね。
100mも必要ないという方は、インターネットで切り売りしてくれます。

多少割高ですが ¥45/m なら検討の余地はあります。


②取付ステーを固定

取付ステーを本体から外しカーポートの梁柱に直接ビスで打ち込みます。


③配線用の穴を開ける

カーポートに配線用の穴を空けます。僕はφ10で開けました。
ちなみに付属の黒い配線は使用しないのでブッタ切りました[あせあせ(飛び散る汗)]
LED投光器(ステー取付け).png


④配線を通す

これが意外に大変。。。というかこの作業が大半を占めていました。
我が家のカーポートは
『YKK エフルージュトリプル(ハイルーフタイプ)』
「隠ぺい配線」という事なのですべての配線を柱の中に通します!!

配線図はこんな感じです。

カーポート照明配線.png
このように分岐し繋ぎます。

もう少し詳しくはこんな感じ(Puri@さんからのご質問の回答として)
投光器配線図.png
ご存じの通り家庭用100Vは交流です。そしてコンセントを見てわかる通り2本の線を接続する必要があります。上図の通り青と赤のラインを意識して分岐&接続すれば問題ありません。

それぞれの配線は「簡単配線分岐ターミナル」を使用し分岐させます。ワンタッチでおススメです。




【2017/08/05 追記】
柱から梁の間にプレートのような金具が取り付けてあると思うのですが、そこの部分はドリルなどで穴あけ作業が必要でしたか?

というtakaさんからのご質問に対して回答いたします。
上図4分岐の部分ですが、カーポートの横梁から支柱へ配線を通す際に、梁連結金具というものがあります。
詳細はこんな感じ↓
配線1.png
この図の黄色いパーツが梁連結金具で配線はこの金具に穴を空けて通す必要があります。
これがまた分厚くて...図を見て察すかと思いますが全部重なった場合のプレートの厚みは10mm程あります。
配線2.png
恐らく今回の作業で一番の難関かもしれません...が、下穴をあけ地道にステップドリルで拡張していけば、問題無く穴が空けられると思います。

ただし、空間が狭く電動ドライバーやインパクトが斜めに入ってしまうので、怪我にはくれぐれも注意してくださいね。また非力なドリルではモータが焼き付く恐れがありますので、そこそこの工具で対抗した方が吉です。
穴を空け、配線を通し終えたのがコチラ↓
配線3.png
【2017/08/05 追記ここまで】



そしてこの作業にはコチラ
通称:「通線ワイヤー」が必須です。
これが無くてはまず不可能な作業かと思います。
特に上の図中の緑ライン。ここ強敵ですwww
通線ワイヤー。僕が購入したのは30m品のコイツ↓

ケース付きでこの価格は他には見たことありません。そして何より、この通線ワイヤーは他社のと比べて先端が細くなっており、よりスムーズに通線作業ができる優れもの。
今回の隠ぺい配線には必須の道具であり、ドラえもんが近くにいても、これ出させますwww

通線作業風景.png


⑤本体を固定する

流れ的にはこんな感じ・・・
で取付けた状態はこんな感じ。
LED投光器取付け写真.png

『おぉ!いい感じ』

良い感じにカーポートとマッチしていて相性は抜群です!

さぁ!!どんな感じに光るのか・・・
点灯した姿は次回にお披露目します。

お待たせしました!!

それでは公開します[NEW]





点灯写真


LED投光器完成写真.png
LED投光器完成写真1.png
近隣への光の漏れもほぼ無く、カーポートの範囲が明るく照らされています。
そしてご覧の通り20Wで丁度いい光量です。

極み付は、本DIYのポイント4つ目!!!!
「暗くなって人が来たら自動にオーン!!」


この機能はコチラの人感スイッチを使用しました。


近接センサー.png

気になる負荷電力は最大200Wです。

ここで電気の計算[ひらめき]
苦手な方は読み飛ばしてくださいwww
今回の20WのLED投光器の1個あたりに流れる電流は
20W÷100V=0.2A(アンペア)
これを6つ並列に接続しているので
0.2A×6つ=1.2A
消費電力にすると
1.2A×100V=120W
なので本センサーの負荷電力200Wに対して120W。
十分なマージンもあるので問題ないですね☆
ここは必ず確認して下さいね!

そして電気代は1時間約2.64円です。
仮にこの明るさを白熱電球で光らせようとしたら最低でも100W品は必要!?いやそれ以上か・・・
100Wを6つで600W。
その電気代は1時間約13.2円ということで、省エネ化もお墨付きですね。

話がそれましたがセンサースイッチのその他のスペックは以下の通りです。

・感知距離:6m±2m
・光感度:5LUX~50000LUX
・感知角度:約110度~140度
・電源電圧:AC100V~250V 50/60Hz

とにかく安いので半信半疑で注文し取り付けてみましたが、これまた使える一品でしてね~
本体裏の下部にある調整用ダイヤルにてセンサーの具合を微調整できます。
調整できるのは
■センサーの感度調整
■ON時間の調整 (10秒~350秒)
この二つです。

接続方法は電源とLED投光器の間に噛ますイメージ▼
センサースイッチ配線図.png

≪masaさんからの質問より常時点灯させる方法を追記≫
今回のLEDを常時点灯させる方法、並びに常時消灯させる方法は下図となります。
LED常時消灯&常時点灯.png使用するスイッチ環境を考慮し防雨露出スイッチ WS4021をチョイスしました。片切タイプでOKです。
ACの場合は必ず2本(LN)ありますので、必ず片方は直接LEDへ向かうように意識してください。(上記図中の赤い線)

センサースイッチはアウトレットボックス▼を改造して塗装し取り付けました。

センサー取付け完成.png

では、最後に今回かかった費用を算出します。
商品名 購入先 価格
LED投光器 楽天市場 ¥14,220
VVFケーブル 近くのホームセンター ¥3,990/100m
人感センサー Amazon ¥980
スイッチボックス 楽天市場 ¥297
合計 ¥19,487

ということで、¥20,000以内でこのカーポート照明を完成させました!!

感想


今回のDIY。
これ実は1年前から着手していまして「やっと」ここまで来ました。
最初は2日で終わると思っていたのですが・・・
こだわり過ぎた挙句1年!!

そして昨日、お知り合いの外構屋さんにも見てもらいました。

一言>「ワシらは無理じゃ」と・・・

右手でガッツポーズ。優越感に浸る僕でした。





励みになります。こちらをクリック↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

最後までご覧いただきありがとうございます。[NEW][NEW]

〈2019/5/21追記〉
ご質問で頂きました「100V電源の投入方法について」
我家のカーポートの100V電源の入り口は、カーポートの柱下部分に丸穴を空け、そこからPFを接続しています。PF管からはウォールボックスへ、そこからノンヒューズブレーカーへと接続されております。
AC100V電源追加箇所.png
ちなみに、PF管もウォールボックスも素のままだと非常にダサいので、シルバーに塗装しました。
nice!(5)  コメント(48)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 48

D.scarlet

質問させてください!
takuさんのブログを参考に同じLED照明を購入しカーポート照明を設置しようと思っています。
LED照明の配線を切断してVVFケーブルに接続しようと思ってますが青と茶色の配線のどちらが+かわかりません。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
by D.scarlet (2016-10-14 20:14) 

taku

D.scarletさん!!
ご質問ありがとうございます。

LED照明に接続する配線ですが、結論を言うとどちらに接続しても問題ありません。

理由は、交流電源で極性が無いからです。
つまりプラスやマイナスといった概念は交流電源には存在しないのです。

僕のブログを参考にして頂けて光栄です。
最高のカーポート照明が完成することを願っております☆
by taku (2016-10-18 12:06) 

o

場所的にセンサーは防雨型の方が良いんじゃないかと…
(アラ探しみたいなコメントで申し訳ないです。)
by o (2016-11-10 09:18) 

taku

コメント&ご指摘、ありがとうございます☆

センサーを固定している箇所は屋根の内側で雨水はかかりません。
現に半年経過しセンサーは毎日作動してくれています(o^^o)

もし漏電などが心配でしたらセンサーの手前に漏電ブレーカーを取り付けれれば問題ないかと思います。
by taku (2016-11-10 09:55) 

masa

takuさんこんばんは。いろいろと勉強させていただきました。私もバルコニーの下に自分の居場所を作っている最中です。そこで質問させていただきたいのですが、人感センサーのオンオフと、常時点灯させたい場合は人感センサーと普通のスイッチを並列に繋げる感じでいいのでしょうか?宜しくお願い致します。
by masa (2016-11-13 00:13) 

taku

masaさん!コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、常時点灯させたい場合はスイッチを並列に接続します。
ただし、「3路スイッチ」を使用して、手動スイッチ使用時はセンサー側へのルートを遮断してあげた方がいいでしょうね。
センサーの内部回路等、細かい検証を行うべく再度商品を取り寄せ中です。改めて記事に追記しますので、今しばらくお待ちください!!
by taku (2016-11-15 23:31) 

taka

こちらのHPを参考にさせていただきたく質問なんですが、
我が家もYKK エフルージュトリプルに隠蔽配線で考えています。
柱から梁の間にプレートのような金具が取り付けてあると思うのですが、
そこの部分はドリルなどで穴あけ作業が必要でしたか?
よろしくお願いいたします。
by taka (2017-08-04 10:20) 

taku

takaさん
質問ありがとうございます。
ご回答を文中に追記しましたので、ご覧ください。
結論としましては、穴あけは必要です。
もしまだ組立て前でしたら、先に連結金具に穴を空けられると相当後の作業が楽になるかと思います。
また何かありましたらお気楽に聞いてください!!!
エフルージュトリプル仲間として心から応援しています。

by taku (2017-08-05 10:46) 

taka

CAD図と写真付での丁寧な御回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
by taka (2017-08-07 11:51) 

Puri@

taku様初めてまして。
質問させてくださいませ。。。

私は仕事終わって、そく洗車をし始めるのですが、車体の色の特性上夜しか洗車ができないのですが、この時期ですぐに太陽もなくなり周りは闇になり、洗車どころではありません…。
ようやく投光器を取り付けようと思い、四隅「4カ所」に設置予定なのですが、
配線の事で教えてください。
この画像見る限り、ワッタッチで集合させているみたいですが、私の場合、コンセントが4つもあると煩わしいので、
二個を1つにして「左二個 右二個」とゆう形にして、最終的に4個の投光器配線を1つにしてコンセントにしたいのですが、vvfで配線を最終的に1つにしてもなんら問題ありませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(._.)m
by Puri@ (2017-09-29 10:27) 

taku

Puri@さん
ご質問ありがとうございます。

Q.二個を1つにして「左二個 右二個」とゆう形にして、最終的に4個の投光器配線を1つにしてコンセントにしたいのですが、vvfで配線を最終的に1つにしてもなんら問題ありませんでしょうか?

A.問題ないです。ただし交流なので必ず2本セットで分岐していく必要があります。「最終的に1つにしても...」という言葉の部分に少し不安を感じましたので...

もう少し詳しい配線図(いや逆にムズイか!?)を文中にUPしときましたので参考にしてください!(^^)!

洗車LIFE楽しんでくださいね☆完成したら僕の車も洗ってください!!!

by taku (2017-09-29 23:54) 

Puri@

こんにちはtaku様(^^)
本当にありがとうございます!!大変参考になりましたm(._.)m
最終が1本とゆうのは+、-を一緒にしてしまうと思われましたか?^_^;わら
あのワンタッチコネクターを利用しなくても問題ないですかね?^_^;
LEDですし、電流も少ないので、ギボシ端子でやっつけてしまおうか悩んでおります(^^)
是非洗車お任せください!わら
愛媛県までどうぞおこしいただければ!!笑
by Puri@ (2017-10-03 15:14) 

Puri@

たびたび連続ですみません^_^;
あと1つ聞きたかったのですが、ネットで投光器購入とありましたが、設置してから投光器はどうですか??こないだも台風ありましたが、不具合等ありませんか?(^^)
by Puri@ (2017-10-03 15:21) 

taku

Puri@さん
配線通しの接続はワンタッチコネクタに拘らなくても大丈夫です!
配線が外れることなく防水処理がされていれば問題ありません。そういう意味ではギボシ端子でもOK!
投光器の調子は順調ですよ(^_-)今回のような取付方法であれば雨は直接かからないですし、しっかり固定すれば風にもビクともしません。

洗車の件、愛媛→愛知の帰路でどーせ車が汚れるので今回は遠慮しときまーすwww(TT)
by taku (2017-10-03 18:36) 

Puri@

こんばんは~(^^)
taku様たびたびご丁寧にご質問に答えいたただき本当にありがとうございます(^^)

隠蔽配線したいのですが、taku様のお家のカーポートとは作りの違いがあり
通せる部分も少ないので、配線カバー等利用して隠していく予定です(^^)
ギボシ端子なんですが12V用お使いなんですか?^_^;
配線作業はなれているので、そこそこ綺麗にできそうなんですが、あーいった一カ所に集めてできるワンタッチコネクターは初めてみました(^^)
あとは防水で悩む事になりそうです…屋根からすぐの場所でしたらそう気にしなくても大丈夫そうですけども…
コンセントも使う度に抜く予定なので濡れてるかだけ確認しようと思います!!
友達が投光器買ってすぐに壊れていたので参考にさせてもらいオススメの投光器に決定させてもらいます(^^)

あ…さすがに帰りに雨でも降れば最悪ですからねww
趣味でポリマーから本物のガラスコーティングまでやれるので機会があればww

by Puri@ (2017-10-03 19:20) 

taku

Puri@さん
ギボシは12Vの車載用を使用しました。僕の場合、隠蔽配線で横梁に配線を通す穴の径に限界があったため、ギボシ端子にて接続しました。エーモンのギボシ端子も今回の電流量であれば仕様上問題ありません。...が、可能であればAC対応の端子の方がやっぱり良いかもですね。「クイックロック」や「差込型端子コネクタ」などで検索すれば見つかると思いますし、最近ではホームセンターにも置いてあるので。VVFケーブルは単芯なのでこういったコネクタとの相性はいいです。

コンセントの抜き差しを頻繁にされるのであれば、漏電ブレーカーも根元に入れといたほうが安心かと思います\(^ω^)/
by taku (2017-10-03 20:53) 

puri@

taku様こんばんは。
大変参考なりました(^^)
もうこれで完璧です!日曜ささっと取り付けて夜洗車しまくります(∀)
本当にご丁寧にありがとうございますm(._.)m
またなにかあれば質問させてもらうかもしれません。。。
そのときはまたよろしくお願いします。
by puri@ (2017-10-04 22:40) 

masa

takuさん初めまして、こんばんは。
今現在DIYでカーポート作成中ですが、投光器を検索してこちらにたどり着きできるかなーと考え中です。電気関係は苦手なんですがこちらを拝見しながらやればできそうに感じました。ですが二点問題がありますのでよろしければ回答していただけると助かります。このカーポートでバーベキューもやりたいと思っているので常時点灯させたい時があります。コメント欄で拝見したんですが「常時点灯させたい場合はスイッチを並列に接続します。」とありましたがスイッチとはどの部分なんでしょうか?馬鹿な質問だと思いますがわかりません(;^ω^)あと投光器の配線を切っていましたが、コンセント部分はどのようになっているんでしょうか?
by masa (2017-11-24 00:39) 

taku

masaさん
お返事遅くなりました&コメントありがとうございます!

ご質問の件、常時点灯させる場合の接続図を文中に追記しましたので是非ご覧ください。(常時点灯させる場合は別途スイッチを購入する必要があります)
2点目の質問、カットした際のコンセント部分ですが、今回はコンセントを使用しておらずギボシ端子を使用し、直接VVFケーブルと接続しました。

電気配線は危険も伴いますので、あくまでも自己責任&安全第一でお願いします。自信が無いようでしたら電源タップを使っての接続も可能なのでご検討ください。

DIYでカーポートなんて素晴らしいじゃないですか!応援してますね!BBQのお誘いお待ちしておりマース☆
by taku (2017-11-27 22:33) 

moto

今回このカーポートLEDを参考に自宅も同じように製作いたしまし。
カーポートの梁の形的に隠ぺい配線はできなかったですが、VE管とPF管の中に配線を通して設置できました。本当にありがとうございました。
電気工事士の免許が初めて発揮できた気がします(笑)
by moto (2018-01-30 22:31) 

トムトム

質問ですが自分のカーポートが並列駐車の4台用になるのですが幅が広いし車も4台ある為同じセンサーをつけるなら2つくらいは付けないと反応できないですよね?またその場合配線どのようにしたらよろしいでしょうか?ちなみにスイッチで常時電灯とセンサーと常時消灯の三役したいです。質問ばかりですいません。
by トムトム (2018-02-07 00:45) 

taku

トムトムさん
4台用とは嘸かし立派なカーポートでしょうね。
ご質問いただいた質問について改めてご回答いたしますので、しばらく時間を下さいφ(..)
by taku (2018-02-08 21:30) 

999

初めまして、カーポート照明画像を色々検索していてたどり着きました。DIYでここまでの完成度は素晴らしいですね!
うちは今からガレージ兼事務所+4台L型カーポートをセッパンで建てるのですが、色々迷って調べていました。
これからなので、ライトの位置さえ決めておけば「隠ぺい工作」なる作業のキモの配線隠しはお願いできそうです。笑
投光器でこんなに馴染む感じで取り付けられることが大変参考になりました!!
by 999 (2019-03-19 13:06) 

ぱぱさん

こちのブログ参考にカーポートにつけようとおもってるのですが電源はどちらからとってますか?ご返答よろしくお願いします!
by ぱぱさん (2019-05-08 22:21) 

さゆパパ

このカーポート照明の100Vの電源はどこからとってますか?
by さゆパパ (2019-05-14 13:42) 

taku

ぱぱさん&さゆパパさん コメントありがとうございます。
遅くなりましたが、100V電源の投入方法を記事末尾に追記しましたのでご覧ください。宜しくお願いします!!!
by taku (2019-05-21 10:00) 

あたとぴた

takuさん、はじめまして。
参考にさせていただきカーポートに照明を付けさせていただきました。部材の全て照明や人感センタースイッチ、アウトレットボックスに至るまで同じサイトから取り寄せて付けました。
唯一LEDは昼白色より電球色を選んだことと電球色の30Wを6灯にしたことが違いです。電球色だと20Wでは明るく感じないかもしれない・・・と考えたからです。現在そこで問題が起きております。30Wx6灯で180Wなので人感センサーの200Wにぎりぎり余裕があると思っていたのですが、数回人感センサーが反応すると人感センサー自体が熱を持ち、常時点灯になってしまいます。購入した人感センサー単体が不良品かと考え、同じ物を購入して取り付けたのですが症状は同じでした。takuさんのように昼白色で20Wを6灯用意すれば問題無かったと思います。
そこで人感センサーの容量が大きい物に付け替えようかと探しました。500wまで対応している大光電機の物をみつけたのですが、オソヨー製の様に+と-を結線すれば良い物ではありませんでした。人感センサー自体にオンオフのスイッチが付いるタイプでした。。大光の物にするためにはもう一度配線をやり直さないといけません。既にカーポートが出来上がってしまっているので、配線のやり直しは出来るだけしたくないのです。オソヨーの物と同じ+と-を結線するだけで良い人感センサーで容量の大きな物をご存じないでしょうか。現在6灯付いているのを8灯にする計画も少しだけ考えておりまして、20Wの昼白色に買い換えたとしても20WX8=160Wになってしまい現在の30WX6灯ですから大差ないかもしれない、オソヨーの人感センサーでは厳しいかもと考えております。
何か良いアイディア等ございませんでしょうか。
いきなりの質問で申し訳ございません。よろしくお願いします。
by あたとぴた (2019-05-22 11:03) 

taku

あたとぴた様
ご返答遅れましてスイマセン!!
人感センサーの電流容量がオーバーしてるっぽいですね。
おっしゃるとおり計算上では180Wとなりますが、
実際の起動時(電源ON時)の突入電流は軽く200W(2A)を超えていることでしょう。
数回人感センサー反応後、不良に至ったという点も上記原因によるものと推測いたします。
で、解決策ですが、
リレーを入れるのが一番安全で手っ取り早いかと思います。
近日中に参考回路を記事中に追記します!!!
今しばらくお待ちください。
by taku (2019-06-15 01:26) 

kyohei

はじめまして。
カーポートに照明をつけようと業者に見積もりを依頼したところ10万を超えたため自分でつけようかと調べていたらこちらにたどり着きました。
そこで質問なのですが、人感センサーを使えて常灯、消灯もスイッチできるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
by kyohei (2019-09-30 21:16) 

もりた@福岡

はじめまして。
このブログを拝見して、我が家もカーポート照明を検討中です。
ところで、照明の取り付け位置について心配事があります。
写真をから、カーポート屋根材(天井材、の半透明板)との
距離があまりないように見受けられますが、
照明器具が発する熱によってこの屋根材が変形、
変色などのダメージを受けることはないでしょうか。
真上の梁によって拡散放熱されるから大丈夫なのでしょうか。
お教えいただけると幸いです。
by もりた@福岡 (2019-12-16 15:17) 

taku

もりた@福岡 さん
放熱は今のところ問題ありません。
察しの通り、真上には梁がちょうど当たるためその効果も多少あると思います。
恐らく真夏の灼熱下にも耐えれる天材なので、そこそこの耐性はあるかとwww
今度サーモグラフィで見てみます。またUPします!!!
by taku (2019-12-17 00:44) 

こばこば

はじめまして。
カーポートに照明付けたいなぁ~、と探していたところ、こちらに辿り着き、教えて頂きたい事があり、書き込みいたします。

スイッチなどをカーポートの柱に設置する際、どの様なネジをお使いでしょうか。是非ご教示下さい。
よろしくお願い致します。

by こばこば (2020-06-11 14:10) 

taku

こばこばさん

ご質問ありがとうございます。
最近の柱の素材の多くが、アルミであるため、アルミ前提でお話しさせていただきます。
僕の場合はドリルビス、通称「テクスビス」を用いて固定しています。
下穴要らずで、1発で打ち込めるため楽ですよ⭐︎
ただし、インパクトドリル等の工具が無いと厳しいかもです!

頑張ってください!!!
by taku (2020-06-11 19:23) 

こばこば

ご回答、ありがとうございます。
おっしゃる通り、アルミ製の柱です。
そこでもう一点、お教えください。
ネジは、何ミリの物(長さ)を使われましたか。
よろしくお願いします。
by こばこば (2020-06-11 19:59) 

taku

こばこばさん

ネジの長さに関しては取り付けるモノの厚みにもよりますが、柱の中に10mmほどネジ先が入れば問題無いかと思います。
取付板が5mmの場合は15mmのネジで問題ありません。
宜しくお願いします☆
by taku (2020-06-12 00:58) 

はや

はじめまして。私も今回takuさんのブログを参考にさせていただき、先日カーポートの照明工事を完成することができました。ありがとうございました。
電気がついたときは感動しましたね\(^^)/
オソヨーのセンサーいいですね。ただ届いたときにledは40Wまでと書いてあり、20W×3灯で設置したため、3路スイッチを使って2灯はセンサー用にし、1灯は常時点灯する回路を作りました。が、最近全部繋げようかと思う今日この頃です(^.^)
インスタにtakuさんのブログリンクさせていただきます。(^o^)
by はや (2020-06-14 21:12) 

taku

はやさん
コメントありがとうございます。
カーポートの照明工事お疲れ様でした!
無事点灯して良かったですね☆

インスタ、ブログリンクありがとう御座います!!!
by taku (2020-06-15 12:46) 

ゲンキ

初めまして
takuさんのやり方、部品すべて同じ物を使ってカーポートに照明を取り付けたのですが、
人感センサーが使えません。
抵抗を使用してないんですけど関係ないですよね?
原因が分からなくて困っています。
何かアドバイスあればお願いします。
by ゲンキ (2020-07-02 19:56) 

taku

ゲンキさん
ご質問の件ですが、一度アドレスを送って頂けますでしょうか?
現在の状況等をお聞かせいただけますと、具体的なアドバイスができるかと...
by taku (2020-07-06 10:27) 

フィット

拝見し参考にしたいと思っています。

人感センサー2基とスイッチによる常時点灯をしたいと思っているのですが人感センサーとスイッチは位置は上流側(LEDライトより前プラス側)か下流側(LEDライトより後ろマイナス側)どちらの方がよろしいでしょうか。
by フィット (2020-10-07 16:00) 

taku

フィットさん

ご質問の件、AC100Vラインにスイッチを取り付けるのでしたら、プラスもマイナスもありません。もし仮にDC(直流)タイプのLEDライトでしたら、基本的にはプラス側を操作(ON-OFF)するのがセオリーです。

解決しましたかね...
by taku (2020-10-08 22:36) 

フィット

takuさん
ご返信ありがとうございます。
同じセンサー2基とLED投光器2基を使用してカーポートに設置してみたのですが、1基のLEDが点滅を繰り返すようになってしまったのですが何か原因はありますでしょうか。もう1基のLEDは問題ありません。
もしかしてセンサー等の位置が悪いのかと思いましたが、交流ですので関係なかったんですね。お手数おかけしました。
by フィット (2020-10-09 10:42) 

taku

フィットさん
LED投光器&センサーの組合せが2系統あるイメージですかね?
1系統は正常で、もう1系統が異常?単純にセンサーの不具合でしょうか?正常なセンサーと一時的取り替えて、テストできないでしょうか?
このセンサー、中身は中華製で当たり外れがあるのも事実です。
あとは、投光器の不良。点滅するのであれば中身のコンバータが怪しい....
いづれにしても、正常なものがお持ちの様なので、付け替えて不良品を見つけ出すしかありません。
機器の取り付け方で点滅することは考え辛いので....

解決できなければ、また相談下さい!!!
by taku (2020-10-09 11:20) 

フィット

takuさん
やっと時間と天候に恵まれてテストすることが出来ました。
LED投光器、センサー、スイッチ、個々にテストした結果、センサー2基、スイッチは問題ありませんでした。
LED投光器1基が死んでいました。兆候としてはいつの間にか勝手に点滅するようになり、いつの間にか死んでいました。
保証が効かないのは残念ですが仕方がないですね。
ありがとうございました!
by フィット (2020-10-28 10:12) 

taku

フィットさん

投光器が死んでましたか....
残念ですね。

とりあえず、問題が解決できて良かったです!!!
今後ともよろしくお願いします⭐︎
by taku (2020-10-28 10:30) 

がんま

はじめまして!
こちらのページを参考に、我が家のガレージにも照明を付けようとしています。
投光器やセンサーなど、パクらせていただき、ほぼ同じ物を用意しました(笑)
1点教えていただきたいのは、人感センサーの取説にLED照明を使用する際は抵抗が必要と言う記載がありましたが、付けられていますでしょうか?
元々100V用のLED投光器なので、不要な気がしているのですが。。。

よろしくお願いします。
by がんま (2020-12-07 15:11) 

taku

がんまさん
コメントありがとうございます。

抵抗は不要かと思います。
僕も付けていません。

どーんどんパクってください!!
今後とも宜しくお願いします。
by taku (2020-12-10 23:21) 

がんま

回答ありがとうございます!

ありがたくパクらせて頂き、抵抗無しで施工してみます。
今年中には完成させたい…
by がんま (2020-12-12 08:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

夢のMYHOMEを建てた経験を活かし、あらゆる節約術を紹介する究極のDIYノウハウブログ!!とことん分かりやすさに拘ったブログです。是非!!!!

他の記事もご覧ください

◆大人気 「DIYシリーズ」

手洗い場DIY.png ケース収納ラックをDIY.jpg バナー.jpg バナー.jpg 天井スピーカーバナー.jpg カーポート照明3.jpg 外構フェンス_レスティナ_DIY.png アンテナ取付けバナー.png 壁掛けTV設置方法.png サンキン物置_徹底レビュー.png 物置設置バナー (2).png エアコン直風対策バナー.png

◆平成の修理屋 「必殺!修理シリーズ」

アンテナ修理.jpg U043エラー_CANON_インク.png

◆見なきゃ損 「必見シリーズ」

外出先からお風呂をオーーーン.jpg CB12FA2の凄いところ4つ.jpg カーテンレール天井埋込.png バナー.jpg PCカウンターバナー.png 太陽光充電の裏ワザ.jpg カーポートの雨水処理バナー.png お風呂でTVバナー1.png 雑草対策.jpg 溶接機.png

◆永久保存版。「IKEAの家具はこう使えシリーズ」 PAXを食器棚として使う.pngIKEA_PAX_書斎棚.png IKEA_PAX_隙間家具.pngバナー.png IKEA_BESTA_吊戸棚バナー.pngIKEA_TORSBY_ダイニングテーブル.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。