SSブログ

[DIY]やる気にさせる。壁掛けテレビのザックリ取付説明書 [DIY]

壁掛けTV設置方法.png
ということで
今回は「壁掛けテレビ」にチャレンジしました!!


「配線は一切見せずに壁と面一に取り付ける」

完成度の高い壁掛けTVの設置を目指して、設計から取付けまでを振り返って行きたいと思います。

スポンサーリンク


家電業界はここ数年で目まぐるしい進化を遂げました。
その中でも地デジ化の煽りも受け,特に変化を感じられるもの。それは「テレビ」ではないでしょうか。
腰が砕ける程重かった、あの時のブラウン管テレビから、今は薄型の液晶テレビに。
この先、ペラッペラのまるでポスターの様なテレビの時代も近いかもしれませんね。

そもそもテレビを壁掛けにするメリットは?

壁掛けテレビのメリット/デメリット


メリット

■テレビ台が不要
確かに!!
これが無くなるのは大きいですよね。
何といっても部屋がすっきりします。

■掃除が楽
言うまでもありません。

■部屋がおしゃれに変身
まぁこれはそれぞれの価値観や感性にも左右されますが、僕は素敵だと思います!!!

デメリット

■移動ができない
「壁掛け」と言いながらもしっかりと固定します。
固定してしまう以上移動はできません。
ですので柔軟に移動が可能な小型サイズのテレビには不向きでしょうね。

■固定が不十分だと地震の時に壁から落ちてくる。
テレビ台に置いているだけのテレビよりも逆に安全だと思います。


そんなところでしょうか?
僕の場合マイホームに取り入れたい事の一つでもありましたので迷わず採用です。

スポンサーリンク


計画


今回、取付けるのは「寝室」

取付けるテレビはTOSHIBAのREGZA、42インチ 型名:42ZG1 重量:約20Kg
モニターの厚みは48mmです。
ちなみに壁にかける際は、テレビに付属しているスタンドは使用しませんので外してください。

続いて壁掛けブラッケトの選定です。
ブラケットとは金具のことでテレビと壁の間に位置する、言わば今回のメインディッシュです。
壁掛けブラケット」とか「壁掛け金具」で検索すればゴロゴロでてきます。

なんといってもその種類と機能の豊富さに唖然!
ちょっと紹介しますと

◆ホッチキスで取り付け!?


◆上下左右に首振りが自由自在!?


などなど、みなさんもご自分の部屋のスタイルにあったものを選んで下さい。

今回、僕の場合はモニターサイズ(65インチ)に対応しているかどうかが重要でしたので、その中でも、いかに薄く、安いものを探し求めて漂流したのがこちら
ブラケットの厚みは25mm!この価格なら失敗しても許せる範囲!!

つづいて壁面の詳細です。
上で選定した二つの部品(TVとブラケット)
テレビの厚み→48mm
ブラケットの厚み→21mm

素直に壁に取付けた場合69㎜の出っ張りができてしまいます。
壁出っ張り2.png
これだけの出っ張りを壁に取り付けてしまうと、場合によっては子供が頭をぶつけたり、妻が洗濯物を引っかけたり、壁掛けテレビが家族から煙たがれる存在になりかねないので、その分壁を凹ませることにします。

我が家の壁厚は150mm。
取付ける面はネジが効くように下地(コンパネ)を入れます。
重量によっては構造柱に横柱を入れた方が安全でしょう。
壁の断面図はこちら↓
壁面凹ます.png
吸音材とありますがこれは壁を薄くしたことによる防音対策。
この壁の裏には子供部屋があるので、テレビの音がなるべく聞こえないように。
ちょっと気遣いを・・・笑

テレビの高さ
これだけは失敗が許されません。

結果、床から1.2mの高さに設置することに。

テレビは凹ました面の中心に設置しその周りは10cm開けます。
これは取り付けの時の作業性を優先し設けました。
上下も同様に10cm開けます。

コンセントの位置
テレビの設置位置が決まればコンセントの位置も決まってきます。
正面から配線が見えないように、コンセントは隠します
このコンセントから出す線は下の通りです。

・電源ケーブル
・アンテナケーブル
・USBケーブル
・LANケーブル
・CD管

順に説明しましょう。
まず視聴するだけでしたら
電源とアンテナを接続するのみでOKです。

僕の場合、
USBケーブルはHDDへの録画に使用しています。
がしかし、テレビを壁掛けするとHDDなどの周辺機器の置く場所ありません。
ではHDDはどこに設置したかと言いますと1階のモデムやルーターなどが集まった場所。そこまでUSBケーブルを延長し設置します。
HDDって結構音がうるさいんです。寝室にはふさわしくないので別室におくのが賢明です。

LANケーブルは1階のテレビで録画したHDDの中身を視聴するのに使用します。
家庭内で録画した番組を共有できる「レグザリンク」[ぴかぴか(新しい)]
便利過ぎるっしょ。

CD管
CD管とは電線やケーブルを通すパイプです。
これを予め配管し後に何か配線を引きたいときに活用します。
後のメンテナンス用ですね。

配線図.png

取付方法


それでは取付け方法をザックリ説明します。
こっからは想像力が必要ですwww

1.取付ける壁を決定する。
壁を決定.png
2.壁を凹ます。
壁を凹ます.png
3.コンセントを取り付ける。
壁にコンセントを設置する.png
4.壁に金具を取り付ける。
壁に金具を取り付ける.png
5.TV側にも金具を取り付ける。
TVに金具を取り付ける.png
6.配線をつけてテレビを金具に引っかける。
TVを取り付ける.png
7.ネジを締めて金具を固定する。
ネジで固定.png

最後に全体の構成はこんな感じです。

組立図.png

そしてお待ちかねの完成写真
壁掛けテレビ完成写真.png

どうですか?
素人の割には中々の出来ッ!ベッドからの視聴も問題なし。
うん。。。
今の僕、完全に自己マンに浸ってます。。。キモッ

まとめ


では今回の施工
一体いくら節約出来たのでしょうか?

■専門業者にお願いした場合
工事費用 ¥50,000
隠蔽処理 ¥8,000              
合計  ¥58,000

■自分で取り付けた場合
固定用金具   ¥4,390

ということで、今回の節約金額は ¥53,610 ということになりました。

節約金額 .png

感想


やはり見た目がすっきりしていて良いですね。
毎晩、惚れ惚れしています。
ただ子供を寝かす手前、テレビをつけると寝てくれないので、実際に使用する機会はあまり無く、まさにオブジェと化していますwww

スポンサードリンク



励みになります。こちらをクリック↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

最後までご覧いただきありがとうございます。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 2

とおりがかり

素晴らしいですね。
簡単そうに書いておられますが簡単ではないですよねw
by とおりがかり (2015-07-12 21:08) 

taku

とおりがかりさん
コメントありがとうございます。

難しいですかね^o^
あっでも僕が実際行ったのはテレビの設置の部分だけですよ☆
壁の施工は新築の際に大工さんにお願いしましたので(^-^)/
by taku (2015-07-12 23:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

夢のMYHOMEを建てた経験を活かし、あらゆる節約術を紹介する究極のDIYノウハウブログ!!とことん分かりやすさに拘ったブログです。是非!!!!

他の記事もご覧ください

◆大人気 「DIYシリーズ」

手洗い場DIY.png ケース収納ラックをDIY.jpg バナー.jpg バナー.jpg 天井スピーカーバナー.jpg カーポート照明3.jpg 外構フェンス_レスティナ_DIY.png アンテナ取付けバナー.png 壁掛けTV設置方法.png サンキン物置_徹底レビュー.png 物置設置バナー (2).png エアコン直風対策バナー.png

◆平成の修理屋 「必殺!修理シリーズ」

アンテナ修理.jpg U043エラー_CANON_インク.png

◆見なきゃ損 「必見シリーズ」

外出先からお風呂をオーーーン.jpg CB12FA2の凄いところ4つ.jpg カーテンレール天井埋込.png バナー.jpg PCカウンターバナー.png 太陽光充電の裏ワザ.jpg カーポートの雨水処理バナー.png お風呂でTVバナー1.png 雑草対策.jpg 溶接機.png

◆永久保存版。「IKEAの家具はこう使えシリーズ」 PAXを食器棚として使う.pngIKEA_PAX_書斎棚.png IKEA_PAX_隙間家具.pngバナー.png IKEA_BESTA_吊戸棚バナー.pngIKEA_TORSBY_ダイニングテーブル.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。